みなさんこんにちは!
SDGs推進委員会事務局です。
2025年2月度のSDGs推進委員会は、各推進委員より『2024年度各部プロジェクトの進捗状況』を報告いたしました。
【主な報告事項】
管理本部・・・「ベビーシッター体験会」「ヘルスキーパー体験会」
予約営業部・・・「折り鶴プロジェクト(世界の平和を長崎から)」「オリジナル折り紙作成販売」
フロント部・・・「語学力アップ」
施設管理部・・・「健康管理と経費削減」
調理部・・・「ペットボトル使用削減」「魚のあらを養殖魚の飼料として提供」「冷凍ご飯の修学旅行、従業員食堂
メニュー等での利用」「段ボール入り味噌の使用によるプラスチック容器削減」
料飲部・・・「多様な人が働きやすい職場づくり」「地産地消の促進」「プラスチックゴミの削減」「食品廃棄物の削減」
委員会では、推進委員のみならず、推進委員以外の方々からも意見やアドバイスをいただきました。
主な意見等は以下のとおりです。
- ベビーシッターは、今後、台風発生時等の緊急な利用が見込める。
- ヘルスキーパー体験会は、年に複数回の実施は難しいが、来年度も引き続き実施していきたい。
- 現在、オリジナル折り紙作成販売を前向きに検討中。
- インバウンド客に対して日本人スタッフにてチェックイン等の対応ができるようになってきている。
- 調理部の取り組みは数量等が算出されており効果がわかりやすい。
【委員会の様子】
0 件のコメント:
コメントを投稿