みなさんこんにちは!
SDGs推進委員会事務局です。
2024年9月度のSDGs推進委員会は、各推進委員より『2024年度各部プロジェクトの進捗状況』の報告を行いました。
【報告事項】
管理本部・・・・ベビーシッター体験会、ヘルスキーパー体験会
・7月にベビーシッター体験会を実施。今後、ベビーシッター制度導入に
向けて運用面(受入体制、費用面等)の検討を行う。
・今年度も昨年度実施したヘルスキーパー体験会を計画している。
予約営業部・・・平和へのおりづるプロジェクト
・宿泊客の皆様が「世界平和」への願いを込めて折ってくださった折り鶴
を束ね、8月9日に平和公園に2,000羽奉納。
・今後、折り鶴のロビー展示企画を進めていく。
フロント部・・・語学力アップ
・日本人スタッフが英語でチェックイン、館内案内等が出来るよう外国人
スタッフによる英語講座を開催
・徐々にインバウンド受入れ時に対応できるようになってきている。
施設管理部・・・健康管理と経費削減
・施設管理部としては、今後も主に健康管理と経費削減に取り組んで
いく。
・全館の宴会場の食洗器洗剤を予洗い不要のものに変更。
調理部・・・・・残りご飯の再利用、プラスチック削減等
・冷凍ご飯の従業員食堂メニュー等での利用
・段ボール入り醤油・味噌の利用によるプラスチック容器の削減
料飲部・・・・・多様な人が働きやすい職場づくり、プラスチック削減等
・各部署に休憩に関するアンケートを実施し、料飲部でできることを
検討中
・宴会によるジュースディスペンサーの使用によりペットボトルを削減
【委員会の様子】
今回のSDGs推進委員会は、各部プロジェクトの推進状況をお互いに知ることかでき、また、アドバイスを受けるいい機会になったものと思います。
各部とも様々なプロジェクトを推進しています。今後、継続していくプロジェクト、進化させていくプロジェクト等があります。
委員以外の皆様も、引き続き各プロジェクトへの協力、アドバイスをよろしくお願いいたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿